MID-CAREER RECRUITMENT INFORMATION中途採用情報

トライエンジニアリングは「ロボットに命を吹き込む仕事」をしています。

1991年に世界で初めてロボットヘミングシステム(目動車にはなくてはならないシステム)開発に成功。業界の常識を一変させ、ロボットを使ったヘミング加工をスタンダードへと育て、計18件の特許を取得しています。
その後もロボットの可能性に挑戦し続けて、現在産業用ロボットを活用した生産・加エシステムをつくるとして、他社にはない生産・加エシステムを世界中に提供し、品質向上、コスト低減、さらには省スペース化の実現に貢献しています。
トライエンジニアリングなら業界のパイオニアならではの確かな技術力・知識が身に着きます。
また国内外の自動車メーカーをはじめとして航空機や鉄道など多数の製造業との取引あり安定した基盤があります。
業界のパイオニアとして世界中で活躍している「トライエンジニアリング」で一緒に働きましょう!

募集職種

ものづくりを支える「セールスエンジニア」

お客様が要望する設備の課題を解決し、最適なロボットシステムを提案します。
開発や設計メンバーと協力して対応したり、プロジェクトの中心となって動いていきます。

業界初の技術をもつロボットSlerでの「メカニカルデザイナー」

ロボットシステムを構成する部品や専用治具、周辺設備、アプリケーションなどを、3次元CADソフト「CATIAV5」で設計します。
最近では3Dプリンターを駆使した製品開発もしています。

他社にはないロボットシステムを作り出す「ロボットエンジニア」

設備への組み付け作業を行い、元成した設備をお客様に納入します。
ロボットを動作させるプログラム作りや、ロボットシステムの試運転なども行ないます。

独自のロボットシステムを支える「ソフトウェアエンジニア」

ロボットシステムの勤きを司る[気設計業務をします。
電気回路図面や制御図面の作成、PLCのブログラム設計、タッチパネルの作成などをおこないます。

中途採用募集要項

基本給と諸手当
基本給 235,000円〜425,000円+諸手当(役職手当、間接手当ほか)
※2025年実績
 スキル・経験を考慮の上、決定いたします。
諸手当 通勤手当、役付手当、家族手当、昼食手当、残業手当、休日等の割増賃金、昼食手当(2,000円) など
賞与 年2回(7月、12月)業績により決算賞与年1回(3月)あり
昇給 年1回(4月)
年収例
  • 主任年収:約570〜620万円
  • 課長年収:約640〜690万円
  • 部長年収:約750〜820万円
弊社では現在年齢給を廃止しており、年齢に関係なく、経験・スキル等により昇給・昇格します。
勤務地

トライエンジニアリング株式会社 本社・テクノヒル工場 〒463-0808
愛知県名古屋市守山区花咲台二丁目601番地
ゆとりーとライン「志段味西小学校」停留所より徒歩5分

トライエンジニアリング株式会社 ライフバレー工場 463-0001
愛知県名古屋市守山区上志段味安川原9-1
ゆとりーとライン「上志段味」停留所より徒歩10分

※車通勤可
※配属先により勤務地が決まります。
※職種異動により勤務地が変更となる場合もございます。

勤務時間
8:20~17:30(実働8時間)
※休憩時間70分
※残業時間は月20~30時間程度
休日・休暇
  • 完全週休2日制(年間休日124日)
  • 祝日は会社カレンダーによる
  • GW、夏季・年末年始休暇あり
  • 有給休暇あり
  • 産前産後休暇あり
  • 育児休業あり(男性の取得実績あり)
制度・福利厚生
  • 社員旅行
  • 社外研修制度
  • 資格取得支援制度(職務遂行上必要な場合に限り会社での費用負担)
  • 各種社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)
  • ノー残業デー(毎週水曜日)
  • トレーナー制度
  • 作業服貸与、洗濯
社風・働く環境
社員が約40名と大きな会社ではありませんが、20代~30代の若手社員が多く、新卒者も毎年入って来ていて、活気があります!
新しいことに挑戦していく風土があるので、意欲的な社員はどんどん成長できる環境です。
部課内では、年齢に関係なくコミュニケーションが取れているので、風通しも良い雰囲気です。
新人にも責任ある仕事を任せてもらえますし、上司や先輩との距離が近いので分からないことも聞きやすいです!
選考について

まずはエントリーボタンより必要事項をご記入の上ご連絡ください。
その後弊社より選考のご案内・ご連絡をさせていただきます。

  • 提出書類:履歴書、職務释歴書
  • 選考方法:面接、適性検査を行います。評価は人物重視です。
  • 選考の流れ:畫類選考→筆記試験・一次選考→適性検査・役員面接→内定
マイナビ2026